2016年2月29日月曜日

SPDペダルから初めてのSPD-SL(PD-5800)へ。踏み心地とついでにシューズも新調。

ペダルをSPD-SLにグレードアップしました。前は通勤にも便利な片面フラペやったのが、105モデルのSPD-SLへと何段階か一気にジャンプ。

 SHIMANO(シマノ) ビンディングペダル PD-5800


Amazonのレビューでも私と同じようにSPDから乗り換えた人がいて、それを見ると「踏んだ感」がSPDよりダイレクト、的なコメントも多数だったのでものっすごい気になってたんですよね。
で、今年の行動計画にも入れたと。

届いて早速装着。普通のシューズで踏んでみてもまぁまぁ大丈夫。
じゃぁ次は・・・と早速シューズのクリートをはずして、ペダルについてたクリート(SM-SH11)をつけようと思ったが…。
ネジ穴がガッツリ錆びてクリートを付けられません!


サビ落としの作業を試すのもめんどくさくなったので、当初買う予定なかったけどシューズも買う事に。もともと中古だし、クリート取り付けるネジの所もグラついてたし、ボロボロになってきたしね。けど月初早々に今月の金欠確定だぜ。
で、探してたらウェアの赤とピッタリ合いそうなのシマノの良い感じのシューズを発見したのでポチった。限定カラーだそうで。
早く欲しかったのでプライムの無料お試しを付けて1日で届く。凄い。

届いたブツはコレ!
真っ赤っか。ええ色してまんなー。


ソールはこんな感じ。
SPD、SPD-SL両対応。
つま先側の網はベンチレーションかな。冬場は指先が寒そう。

バックルが付いてる。

前までマジックテープだけやったので、履くときに「カチャカチャッ」とする所作が、何かレベルが上がって早く走れる気分になるのは完全に男子の心理。エンジンは変わらない現実。


レビューでもよく見かけたのが、クリートのままで歩くと速攻でボロボロになる件
SPDのときはスチール製だったからかあんまり気にしなくて良かったけど(気にしろ)、今回は材質もデリケートっぽいのでクリートカバーも買っておいた。
立ちながらでもつま先側を引っ掛けてパコッと簡単に付けられるし、ポケットに簡単に入るサイズやし持っといて損はない。
クリートも1,500円ぐらいするし、大事に使わないとね。

で、ようやく乗れる状態に。。
つま先側を引っ掛けてぐっと踏み込む。
パンッ!
キタ(゚∀゚)━!

これ!このクリートがはまる時の
幾度となく大会やイベントで聞いていたあの音が、今まさに俺にも・・!(完全に子供)
この音だけでご飯何杯かイケる興奮。嘘やけど。
けどまぁちょっとテンション上がるわ。
で、前置き長かったですがいよいよ本番。

実際にローラーを1時間回してみた感想

子供を寝かしつけた後、1時間ほどローラーを回してみました。
回し始めて最初に思った感想としては
SPDペダルに比べると、ペダルと足の一体感がかなり増した。
ということ。
SPDにあったペダルを踏んだ時の「小さいポイントを踏んでいる感」が、SPD-SLだと「ペダル全体を踏んでいる感じ」に。
あと、SPD-SLにして余計に感じたのですが(というかSPDのセッティングをちゃんとしていなかったから、かも?)、SPDに比べてかなり遊びが少なくなり、引き足の時の足への吸い付き感。これはシューズの効果もあるかもしれませんが、引き足を重点にペダリングした時の「シューズとペダルを足の裏で引っ張り上げてる」感がかなり軽減され、無駄も減った気がする。いやーええわ。ええよこれ。

ペダルと足の一体感は、そのまま回転力にもつながって
いつもよりローラーが回しやすく感じました。
こりゃ良い買い物したわー。
今、SPDペダルで回しててSPD-SLが気になってるけどどうしよっかなーって思ってるそこのあなた。私的には割と感動するレベルで違いを感じることができました。結構オススメ。

 SHIMANO(シマノ) ビンディングペダル PD-5800

2016年2月23日火曜日

ローラー練習にピッタリな30m&1hYouTube動画

さて。
前回KGIだのPだの戦略的だのとエラソーなこと言うて結局どないやねんと。

能書きはええからちゃんと回すもん回しとるんかい。
ということですが、ぼちぼち回しておりますよ。一応。

残念ながらケイデンスメーターも壊れちゃってるので、計測は一切やっておりません。心拍計も面倒くさいので着けず。
音楽聴いたり動画見たりとしつつやっております。

ちなみに当初立てた指標のひとつ「負荷レベル3で1時間回す」というのは割と序盤に達成しました。
が、それで良いんです。
達成できそうもない無謀な目標を一つ立てるより、少し頑張ればクリアできる小さい目標を沢山設定する方が、継続率も上がりますからね。

練習記録を書くとこんな感じ。
「負荷」ってのは3本ローラーの負荷レベル。ギアはアウターローほぼ固定。


  • 1/31(日) 40分 負荷1
  • 2/1(月) 50分 負荷1
  • 2/2(火) 30分 負荷3
  • 2/3(水) 1時間 負荷3
  • 2/4(木) 30分 負荷3
  • 2/7(日) 1時間強 負荷3
  • 2/9(火) 1時間 負荷3
  • 2/11(木) 50分 負荷3
    ※ここからちょっと仕事が忙しくて間が開く。
  • 2/20(土) 50分 負荷3

この日、「大人の学校」という番組の特別授業、武井壮のトークを見てローラーしながら一人盛り上がる。
武井さんのスポーツ理論や哲学、実体験といった話そのものもすごく面白かったのと、ネットでみんな「求められる数=価値」の話をしてますが、それはそれとして、他で特に俺的に「キタこれ!」なポイントとしては(細かく言ってることとはだいぶ違うかもですが、ニュアンスね。)
  • ゴールイメージを明確にする(情報収集含め)ことの重要性
  • 武井さんは「自分の思い通りに体が動くようにするためのトレーニング」1時間と「学びと情報収集」の1時間、この2時間をどんなに忙しくても、毎日自分にプレゼントしている。(この「プレゼント」という表現が素晴らしい)
  • 大人が頑張ってる姿、年齢関係なく夢を追う姿、可能性を楽しむ姿を子供に見せてあげなくちゃいけない。
30分くらいの動画ですが、ローラー回しながらなので良いんじゃないかと。


  • 2/21(日) 1時間 負荷3

ここでふともしやと思い「1 hour cycle」とかで動画検索すると、インターバル練習にもってこいの動画をいろいろ発見。
車載カメラで大人数ローテしてる動画をループ再生。
最後尾から先頭に上がっていくときに回す感じ。



  • 2/22(月) 30分 負荷3 インターバル

この日はちょっと忙しくて帰るのが遅かったので、昨日の関連からまたもや良さげな動画を発見。
ヤバい。これめっちゃしんどい。汗の量が半端ない。
5分アップしてから30秒全力で回してインターバル3分を1セット、それ8本。
終わったら最後5〜6分ダウン。
全力回しは3本ローラーの人は脱輪注意ですw


まぁこんな感じでやってます。一応。
ちゃんと続けられたら、去年よりはもう少しにしあわも楽になら・・・ないか。